dvg: readme

Shigeru Kobayashi (kotobuki@rinc.or.jp)

last updated: April 11, 2000


概要

「dvg」は BeOS 5 Pro/Personal Edition(またはそれ以降)用のとてもシンプルな DV キャプチャアプリケーションです。まだまだテスト不足ではありますが NTSC と PAL の両方で動くことを想定しています。


動作環境

以下に動作環境の例を 3 つ挙げます。
  1. video/audio のプレビューを使用しない場合
  2. video のプレビューのみ使用する場合
  3. video/audio のプレビューを使用する場合
いずれの場合にも BeOS 5 でサポートされている IEEE1394 OHCI I/F カードが必要になります。また、当然のことながら BeOS 5 Pro/Personal Edition(またはそれ以上)と DV 機器が必要です。

これは参考までに dvg のソフトウェア開発に使用した環境です。


インストール方法

インストール方法は極めて簡単で、dvg のアーカイブを解凍し、好きな場所に置くだけです。


使用方法

使用方法もインストール方法と同じように簡単です。


リリース・ノート

beta/1 (April 11, 2000)


バグ・レポート

もしバグを見付けた場合には kotobuki@rinc.or.jp までレポートを送って頂けると大変助かります。その際には問題を再現するためのなるべく詳しい手順と一緒に、下記のようなお使いの環境に関する情報を添付して頂ければ幸いです。


Special Thanks To