ModifyCheck.sh

紹介

ModifyCheck.sh は Bookmark の更新チェックスクリプトです。

このスクリプトはcURLもしくはwgetを使用します。
Bebitsに登録されているcURLはBONE版のみなので、NetServer(PE/MAX/Pro/DE等)で使用する場合はコンパイルする必要があります。

このスクリプトはNetPositiveのBookmarkファイルからURLを取得し、インターネット経由でサーバのファイルの更新日時をチェックします。ページの更新時刻はLast-Modifiedフィールドに設定されます。Statusフィールドにはページの状態を記録します。Trackerで状態を表示させるために両フィールドを使用しますので、Trackerで Attributes - Application/x-vnd.be-doc_bookmark - Last-Modified/Status を選択して表示させて下さい。

スクリーンショット

画面

更新日時が取得できた場合にのみLast-Modifiedフィールドを更新します。また、タイムアウトやファイルが存在しない場合などのエラーの場合は、エラーの内容をStatusフィールドに出力します。
上のスクリーンショットではBeOS the Bestやダミーファイルは更新日時を取得できていないので、フィールドは空です。test2はステータスでタイムアウトを示しています。

実行方法

x-vnd.be-doc_bookmarkdrag x-vnd.be-doc_bookmark hereにドラッグして下さい。元のファイルをバックアップしておく事をお勧めします

単純にModifyCheck.shをダブルクリックするか、Terminal上で実行して下さい。ただし、Proxyサーバを使用している場合は/boot/home.curlrc.wgetrcファイルを置いて設定する必要があります。詳細はcURL/wgetのホームページ等を見てください。サンプルとしてユーザ認証なしサーバの設定を以下に示します。

.wgetrc
http_proxy = http://192.168.0.1:8080/
.curlrc
proxy = 192.168.0.1:8080

その他

私の環境でチェックしただけですので、不具合があるかも知れません。承知の上自己責任で使用して下さい。

せな (sena__@hotmail.com)(sena@jpbe.net)